翻訳と辞書
Words near each other
・ フライング・タイガース航空
・ フライング・タイガー・ライン
・ フライング・タイガー・ライン45便那覇沖墜落事故
・ フライング・タイガー・ライン739便失踪事故
・ フライング・ダッチマン
・ フライング・ダッチマン (列車)
・ フライング・ダッチマン (曖昧さ回避)
・ フライング・ダッチマン・レコード
・ フライング・ダッチマン号
・ フライング・ディスク
フライング・ドッグ (レーベル)
・ フライング・ニー・ドロップ
・ フライング・ハイ
・ フライング・ハイ (映画)
・ フライング・ハイ2/危険がいっぱい月への旅
・ フライング・バットレス
・ フライング・バッファロー
・ フライング・パン
・ フライング・ヒューマノイド
・ フライング・フィッシュ・コーブ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フライング・ドッグ (レーベル) : ウィキペディア日本語版
フライングドッグ

株式会社フライングドッグ英語:''FlyingDog, Inc.''〔会社概要 (2013年1月12日閲覧)〕)は、日本レコード会社JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント系列のアニメーションおよび関連する映像・音楽ソフト製作、アニラジを主体とするラジオ番組制作を行う企業である。ブランドのロゴでは「flying DOG」と表記される。
「FlyingDog」の商標は元々、1976年に当時のビクター音楽産業(現:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)が、ロックを中心とする社内レーベル(当時の表記は「FLYING DOG」)として設立されたものである。本項では、同レーベルについても解説する。
== レーベル ==
JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントのm-serve(エムサ)レーベル時代に発売していた作品の諸権利についても全てフライングドッグが管理を行っているため、本項では前身のm-serveレーベルについても解説する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フライングドッグ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.